2014年09月09日

STUDIO Ritz ダンスイベント

STUDIO Ritzさんからのお誘いで地元のホームセンターで踊らせてもらいました。
踊れる場所があるって幸せ。
ありがとうございますm(_ _)m

今回の持ち時間は10分。
少ない人数をやりくりしながらなんとなくそれなりに魅せれたんじゃないかと思います(^^;
参加してくれたみんなもありがとう!



10月に2回ダンスショーやります。
ご近所の方はぜひ〜!
基本的に今回と同じネタですがメンバー違うからちょっとアレンジします。

10/5(日)14:00〜14:15
@北鹿浜小学校

10/19(日)14:00〜14:15
@江北センター

両日とも13:00〜14:00でHIPHOPの無料体験レッスンもあります。
参加ご希望の方は
broomstick@kmj.biglobe.ne.jp
までお申込みください。

このブログをご覧のみなさまへ。
足立区内で要請があれば踊りに行きま〜す=3
お気軽にお声かけください(^^)

2014年08月13日

ICE CREAM SPECIAL

SH!OR!ナンバーで出演しました。
イベント、コンテストを通じて初のICE CREAM出演です。
平日開催なので私は仕事〜。
子供たちから感想聞いてないので???の状態です。
とりあえずお疲れ様でした(^^;
引率のSH!OR!先生もありがとうございました!

IMG_5389.JPG

2014年07月26日

発表会 Vol.10

サークル発足11年目にして10回目の発表会〜!!!
出演者のみなさま、観覧にお越しくださったみなさま、素敵なナンバー作ってくれたインストラクターのみなさま、egg KAZANEナンバーのみなさま、Disturbance&HighLuxのMENS、ボランティアでお手伝いをしてくれたスタッフのみなさま、おやじのわがままにつき合って一緒に踊ってくれたママさんたち、天空劇場の担当者さん、音声さん、照明さん、発表会に携わってくれたすべての方々に感謝!感謝!感謝!です。
ありがとうございました!!!
もっともっと色んなことをやりたかったけど、田舎町の小さなサークルの限られた予選ではあれが精一杯、すべての方に満足していただけたとは思っておりませんが、できることはすべてやったつもりです。
ただ一つ、スモークマシンだけが誤算でしたが(^^;
とりあえず精根尽き果てたから当分おとなしくしてます。
来年のことは来年になったら考えよう!
ということで、いいかげんおやじが代表を務めるサークルですがこれからもどうぞよろしくお願い致します。
なんて言いながら来年まで存続してるかが一番心配かも(^^;

余談ですが。
発表会を観に来ていたダンスをまったく知らない高校の同級生に「なにが一番良かった?」って聞いたら「青い衣装着て手を回してたところ」だって。
やっぱそうなっちゃう・・・って感じ(^^;
うちもがんばらないと!ですね。

recital10.jpg

2014年05月24日

TOKYO FASHION COLLECTION

赤坂BLITZで踊りましたよぉ〜!
私は仕事で見れなかったけど(T_T)
お誘いいただきましたフォーマーのKITEさん、振り付けのKANNA先生、そして引率のSH!OR!先生、ありがとうございました!
KITEさんとは面識ないけど今度お礼しなきゃ(^^;
KANNA先生は小学生の頃から知ってる地元のスーパースターで、うちのサークルにもワークショップに来てくれたり、家が近所だったり、Yu→先生の小中高の学校の先輩だったりと実は色んなところで繋がっていて、今回縁あって一緒にやらせてもらえてなんかこう感慨深いものがありました。
6/1に第2弾があるとのことで引き続きよろしくお願いします!

IMG_3667.JPG IMG_3668.JPG

TOKYO KIDS JUNCTION 2014

SH!OR!ナンバーで参加しました。
キッズダンス界の交流イベントです。
地元開催ということで私はチャリで会場入り=3
練習の成果バッチリでめっちゃ良かったです! by 自己満足。

IMG_3635.JPG IMG_3644.JPG

他のスタジオさんやスクールさんに対しては単純にすげぇ〜!!!なと。
いやいやホントにすげぇ〜!!!としか言葉が出ないです。

そんな中でもSTUDIO eggさんのERIKAナンバーはもう1回見たいですね。
あとはオンパレのきょうちゃんにしびれました。
U.2.AとかFREAK OUTもゲストで呼んでもられないかしら:-P
そんなチーム今のキッズは誰も知らないか(^^;

来年は・・・
サークル存続してたら参加するかも。

それにしてもうちらの前に座ってたお客さんのマナー悪すぎ(--#
誤解されたら困るので書いておきますがあの人たちはうちの関係者ではないです。

2014年04月13日

Dance!Dance!Dance! 2014

春の恒例行事!?
毎年参加させてもらって今年で7回目のDance!Dance!Dance!です。
何から何まで至れり尽くせりのダンスイベントでサマーランドさんありがとう!って感じです(^^)
踊って遊んで楽しい1日になったかな?
私は1日まったり過ごせて良い休養になりました:-P
また来年も参加したいけど参加メンバーが年々減ってるからどうしましょ(^^;

IMG_2999.JPG

2013年12月31日

バトル練習会

最近のキッズイベントは発表会系が多くてDJ TIMEが全然ない。
昔は(といっても数年前ですが)キッズイベントでもDJ TIMEがあって、踊れる子も踊れない子も関係なくみんなでセッションやって、楽しんで仲良くなって・・・そういう空間を作りたいと思ってやってみました。
いやいや、踊った踊った(^^)
積極的な子もいれば消極的な子もいる。
昔もそうでした。(といっても数年前ですが)
その場を楽しんでくれればそれでOKなんです。

バトル大会もセッションの延長みたいな感じでやりました。
優勝はあんこちゃん。
小さい体でグルーブ感満載のカッコいいムーブを魅せてくれました。
おめでとうございます!

バトル大会終了後はまたまたみんなでセッションやって、いやいや、踊った踊った(^^)
参加してくれたみなさんありがとうございました!
バトルジャッジの悠揮、詠千、裕誠、そしてBroomstickイベント皆勤賞のGENちゃんに飛び入り参加のKEINとM↑YUちゃんもありがとう!
またやりましょう。

IMG_2151.JPG IMG_2155.JPG

A-KIDS Vol.11

KOYUKI先生クラスの選抜チーム*kick-ass*で出演しました。
メンバーは理々花、真雪、唯菜、柚花、美羽の5人です。
すごくいい感じ。
なんでUMEDANCE優勝できなかったんだろう・・・
前日の結果を引きずりまくりの私です。
なんてね:-P

A-KIDS恒例の4X8バトルは理々花優勝しました!!!
やったね手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

理々花はソロバトル初優勝です!
予選から決勝までナイスムーブでした。
本当におめでとう!!!

そして真雪ベスト4、柚花ベスト8、美羽ベスト16
エントリー6人中4人予選通過だから上々の結果ですね。
それにしても真雪のポテンシャルはすごい!です。

唯菜と優香は残念ながら予選落ち。
また挑戦しましょ。

IMG_2126.JPG IMG_2130.JPG

2013年11月20日

Broomstickキッズストリートダンスショー

Broomstick主催のストリートダンスショー!!!
ちょっと風が強かったけど天気にも恵まれて無事に終了〜!
参加してくれたみなさんありがとう手(チョキ)
今回は学校行事と重なって参加者少なかったけど、できるメンバーでベストを尽くす、それでOKです。
Dahliaは初めて全員揃ったしね(^^)
観覧の皆様も寒い中本当にありがとうございました!

地元のショッピングセンターで日曜日開催、観覧無料、チラシを配ったりネットで告知したり、色々考えて、できる限りの宣伝もやったつもりだけど人を集めるのって難しいですね(T_T)
ストリートダンスの魅力をどうやって伝えるか、永遠のテーマです、はい。

暖かくなったらまたやりま〜す!
次はお客さん3倍集めるぞぉ!ってことでまずは作戦考えなきゃ。
センターコートでバトルもやりたいなぁ・・・
DANCE@DACHI復活しましょうか!?

IMG_4714.JPG

ひらめきその他の写真はアルバムをご覧ください。
あっくんパパさん撮影の写真がたくさん入ってます!

2013年11月05日

A-KIDS Vol.10

うちの原点ともいうべきイベント!
久しぶりに参加したけどめっちゃ楽しかった(^^)
あの雰囲気が私は大好きです。
でも今回はバトルメインで来てる子が多かったからショーケースの盛り上がりがイマイチだったような気が・・・
私の気のせい!?
みんなバトルやりたいんだねぇ。
ショーケースも楽しみましょうよ!ってね。
そんなこと言いながらうちからも柚花、美羽、朝陽、真雪、理々花、愛里の6人がバトルにエントリーしちゃったけど:-P
愛里は強制(^^)
うちはあくまでもショーケースメインです。
バトルの結果は真雪だけ予選通過からの〜トーナメント1回戦敗退。
ち〜ん。
でもびっくりするくらいがんばってました!
正直私は勝ったと思ったんだけど。
ま、私の評価は生徒3割増しです、はい。
ちなみに4X8だけど普通のバトルと変わらないくらいみんな上手でした。
優勝はR!∀。
おめでとう!

イベント終了後は珍しくみんなで食事。

IMG_1928.JPG IMG_1926.JPG

そのあとはみんなでSH!OR!先生のレッスンへ。
みなさん1日本当にお疲れ様でした。
私は体力の限界でレッスン中に倒れるかと思いましたよ。

IMG_1925.JPG IMG_1919.JPG

ひらめきその他の写真はアルバムをご覧ください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。